ハワイ研修 2016 (海外研修旅行)
ハワイ研修 2016 (2期生から海外研修ご報告!)
2期生の海外研修!
10/23(日)から10/29(土)までの5泊7日の日程でハワイ研修に行ってまいりました。
看護を必要としているのは人種・年齢・国籍・文化を問わず多種多様な人々です。国際看護といわれる今日、世界に通用する広い視野や多様性を受容し将来巣立ってほしいという思いの元、海外研修を取り入れています。
日本とは19時間の時差がある、アメリカハワイ州オアフ島ホノルルに向けて出発です。
限られた写真ですが、研修中の様子をご紹介させていただきます。
忘れないように何度もチェックしたパスポート!手続き前に入念に所在を確認!!
いざ、空路でハワイへ!行ってまいります!!
無事到着! 壮大な自然と建物の調和!! 天気にも恵まれました!(^^)!
見学研修の様子
建築デザイナーであるDAVID氏と合流。ハワイ大学のキャンパス案内、KAHALANUI施設見学のアレンジをしてくださいました。
当校の外観デザイン、内装デザインを手がけられたご本人です。
病院見学としてTripler Army Medical Center、介護施設はKahala Nui を見学させていただきました。
Tripler Army Medical Centerでの見学の様子をご覧ください。
こちらは、アジア太平洋地域で最も大きな軍関連医療施設であるとともに、アメリカにある唯一の国連平和活動施設でもあります。
緊張した様子もありましたが、着なれたユニフォームを身にまとって元気百倍!積極的にメモを取り、質問もしていました。
病室のベッドやオーバーテーブル・医療機器など海外の水準に触れることができました。
続いては、Kahala Nui の見学時の様子をご覧ください。こちらは、2005年に開設された高級老人施設となります。自立生活・介護・包括的な看護や認知症ケアが提供されています。
自由行動時の様子
5泊7日の貴重な時間を過ごすにあたり、信介理事長、亜里先生、片野先生、JTBさんなどたくさんの方々のサポートをいただきました。日本では経験できない学び・触れ合い・体験を通し、楽しいだけでなく記憶にも身にも刻まれる時間を過ごすことができました。社会人になればこれだけの大人数で同じ時を過ごすことは無いですし、ましてや海外の病院や施設を見学する機会はなかなか難しいと思います。
この貴重な経験を活かし、これからも学業に励んでまいります!!
2023/09/20 | ![]() |
3年次 前期 母性看護学実習を終えました |
---|---|---|
2023/09/11 | ![]() |
学校説明会の予約受付開始しました |
2023/08/04 | ![]() |
3年生、成人・老年看護学実習を終えました! |
2023/07/03 | ![]() |
10期生 はじめての病院実習へ行ってきました |
2023/04/11 | ![]() |
Student of the Year 表彰 2023 ~ 最優秀学生に贈呈 |
2023/04/06 | ![]() |
2023年度 第10期生 入学式 |
2023/09/20 | 3年次 前期 母性看護学実習を終えました |
---|---|
2023/09/11 | 学校説明会の予約受付開始しました |
2023/08/04 | 3年生、成人・老年看護学実習を終えました! |
2023/07/03 | 10期生 はじめての病院実習へ行ってきました |
2023/04/11 | Student of the Year 表彰 2023 ~ 最優秀学生に贈呈 |
2023/04/06 | 2023年度 第10期生 入学式 |
2022/08/15 | 2022年度 学校説明会 予約受付中! |
---|---|
2022/06/16 | 2022 第2回目のオープンキャンパスを行いました! |
2022/03/30 | 2022 第1回目のオープンキャンパスを行いました! |
2022/01/06 | 2022年度オープンキャンパスのお申込受付を開始しました |
2021/06/14 | 2021 第1回目のオープンキャンパスを行いました! |
2023/03/09 | 2024年度 学生募集要項を公開しました |
---|---|
2023/02/02 | 入試D日程の願書受付に関して |
2019/04/07 | 初めての房州弁講座 ~ 応用編 ~ |
---|---|
2019/04/01 | 初めての房州弁講座 |