社会人から看護師を目指す
泣いて笑って、一緒に必死になれる仲間がこの学校にはいます。
一度きりの人生。あなたも是非、一歩を踏み出してみませんか?
長谷川 真美さん 1期生
出身 大阪府
本校を選んだ理由
学生時代に看護師を目指して勉強していたのですが、諸事情により就職することを選択しました。 しかし、結婚して子育てをしても、ふと思い出すのは幼い頃の夢。
そんな時、既に移住していた館山の広報誌で見かけた安房医療福祉専門学校開校の知らせ。運命だと思いました。
家から近いという事、一期生ということ、魅力はたくさんありましたが、決定打はオープンキャンパスの個別ブースで、先生方が親身になって質疑応答してくださり、不安を解消できたことです。
今、一番力を入れていること
最終課程である三年次では、病棟実習に向けて根拠を持ち、安全・安楽な看護を提供できるように、今までの座学・実技の振り返りと、病態生理の勉強は欠かせません。また、看護師国家試験に向けて毎月最低1回は模試も行っています。
将来の夢
初心を忘れず、どんな時も患者様の目線に立って物事を考えられる看護師になりたいと思います。
知識や技術を磨くことは勿論ですが、やはり「看護」とは文字通り、手と目でケアするものだと強く感じます。
手と目に心を込めてこそ、個別性のある看護が提供できるのではないかと考えます。その為にも、まずは国家試験全員合格!
本校を目指す方へ
他の看護専門学校よりも社会人が多いことが特色の一つですが、楽しい時には騒がしいほど笑い合い、辛いときには励まし合い、どんな時も一歩ずつ着実に進んでいく。年齢差を感じさせない仲の良さが自慢です。
泣いて笑って、一緒に必死になれる仲間がこの学校にはいます。一度きりの人生。あなたも是非、一歩を踏み出してみませんか?
社会人から看護師へ
社会人入学生の声
看護師になりたい!新たな夢を応援します!
看護師を志す誰もが、いつでも何度でもチャレンジしやすい環境作りとそのための様々なサポートの提供を目指しています。
学費で諦めていませんか?
太陽会からの奨学金制度(返済免除付)
本校の母体である社会福祉法人太陽会では、看護師を目指す学生が、できるだけ経済的負担を少なく目標に向かって進むことができるよう、在学中に必要な費用の一部を貸し付ける〔奨学金〕、〔修学資金貸付金〕の制度を設けております。
奨学金は、資格を取得した後に安房地域医療センターなど、本会または本会の指定する医療機関に就職し、貸与期間と同等期間の継続勤務で返済免除となります。最長3年間まで貸与可能で、3年貸与の場合、3年間の継続勤務で返済免除となります。
自治体、学生支援機構による奨学金制度との併用も可能です。
奨学金(返済免除付): 一般奨学金 月額45,000円 (3年間で162万円) 入寮者奨学金 月額65,000円 (3年間で234万円)
※当奨学金をご利用かつ入寮をご希望の方は、入寮者奨学金が利用可能です。
修学資金貸付金: 月額60,000円 (3年間で216万円)
※入学納付金および授業料等の一括納付、または特別な事情があるときは、相当する額を一括貸与可能です。