ページの先頭です

テーブルマナー研修

  • テーブルマナー研修

本校の特色のひとつ!毎年、2年生はハワイでの海外研修のカリキュラムが導入されています。海外の現地病院や介護施設などの視察を予定しています。

文化や国が違うことによる様々なマナーやアメリカの治安を学ぶとともに、研修先への事前の質問検討など貴重な研修を有意義なものにするため、当校では事前に研修を行っています。

また、社会人として又国際人として活躍を目指す生徒には『"マナー"を理解し、自信をもって"振る舞える"技術(力量)を身に着けてもらいたい』という考えの下、亀田総合病院K棟(12階会議室・13階ホライゾンホール)でのテーブルマナー研修を取り入れています。

テーブルマナー研修 2019

2019年7月19日(金)

今年も2年生が10月のハワイ研修を控え、将来社会人としてそして国際人としてどこに行っても自信を持って立ち振る舞える基本的な所作、マナーを身につけることを目的とし、亀田メディカルセンター13階のホライゾンホールでテーブルマナー研修を行いました。

実際のハワイ研修でも、ドレスコードのあるお洒落なレストランでの夕食が予定されています。それを踏まえ、今回の研修もドレスコードは「スマートカジュアル」。皆華やかな装いです。

看護学校
看護学校

『プチトマトはどうやって食べればいい?』『テーブルの上に食べ物を落としてしまったら?』活発に質問が飛び出します。

看護学校
看護学校
看護学校
看護学校
看護学校

昭和29年民間初の看護専門学校(亀田医療技術専門学校の前身)を設立し、その当初から海外の文化習慣を学び国際感覚を持った学生を育成したいという想いでハワイ研修、テーブルマナーを導入していた亀田典子氏より、『マナーは相手に対する思いやり「愛」から生まれるものであること、そして知らないことほど怖いことはなく知っていることほど強いことはない。体験こそ貴重な財産』というお話を伺いました。

入学資料・願書請求
オープンキャンパス

Event Report

安房医療福祉専門学校で行われるイベントをご紹介します。