学校案内 ダブルスクール制度
四大卒の資格も目指せる!ダブルスクール制度!
1.専門学校生・大学生と両方の学籍を持ち、入学と同時に両方の学修が始まります。
2.学修期間は専門学校(3年)と大学(4年)のダブルで学修し、専門学校卒業後1年間、看護師として就業しながら大学4年生の学修を行います。 大学の所定の単位修得で学士が取得できる制度です。
3.専門学校の学修は全員行いますが、大学への入学は希望者のみです。
ダブルスクールで期待される学修内容
専門学校の学修は主に看護の専門的な内容です。看護師国家試験を合格するための学修が基本になります。
しかし、一方では看護は全人間的な職業であり、人間としての力量が求められます。3年間の専門学校ではその時間的ゆとりが持てない現状があります。
そこで、大学の4年間では主として教養科目や心理系・医療系科目を学び、幅広い人間性を育むことが期待されます。
また、専門学校の学習内容と大学での学習内容は互いに関係し合い、より深く内容の理解ができます。
大学名は人間総合科学大学(通信制)
人間総合科学大学は、こころ・からだ・文化の3つの領域から人間の本質を理解する学問を提供している大学です。
人間理解を基盤とする看護学との結びつきが深く、教養を深めると同時に専門学校の学修にも役立てることができます。
ダブルスクールの学修
専門学校の修得単位最大60単位を大学の修得単位と互換します。
残り64単位を大学の授業で履修します。大学の授業のレポート提出やスクーリング授業の視聴はインターネット上で行われます。
ダブルスクール修了者の資格
人間総合科学大学を卒業すると学士(人間科学)が授与されます。また専門学校修了後に大学で必要な単位を修得することで学士(看護学)を取得する道も開かれます。(大学評価学位授与機構に申請します)
ダブルスクール(大学入学)の試験・学費
人間総合科学大学の入学試験は書類選考です。
学費などダブルスクール詳細併修奨励金について
教育交流校からの入学生は、併修奨励金として、全員に100,000円が給付されます。
※ (1)給付は入学初年度のみです。
※ (2)初年度の前期・後期の授業料よりそれぞれ50,000円を相殺します。
当校の中にキャリア支援部門を設置
ダブルスクール受講や、その他就職や進学のご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
当校は人間総合科学大学の教育交流校です。
当校卒業後に学士取得者、養護教諭第一種免許取得者、社会福祉主事資格取得者も出ています。
ダブルスクール制度利用者の声
当校はダブルスクール制度を取り入れ、専門的な知識や技術を学びながら、学士取得を目指 せるところに魅力を感じ、入学を希望しました。そのような専門学校は数えるほどしかなく、 全国的に珍しい制度です。
私は休みを利用して学習を進めていますが、自分のペースで行えるため当校の勉強とうまく両立することができます。大学の授業は学校で習った内容が出てくることが多くあり、説明も丁寧でわかりやすいため、予習や復習につながり、 学びを深めることができます。反対に、学校の講義の中で大学で習った用語が出てくると、すぐに理解することができるため、 大学での学習が役に立っていると実感しています。
仲間と声を掛け合いながら、単位取得を目指して頑張っています。
私はダブルスクール制度を知り、専門学校にも関わらず学士が取得できるという所に魅力を感じ、受験しました。
この通信制大学の授業を受けていると、当校の授業に出てくることも多々あり、とても知識が定着します。同級生とは一緒に相談しながら協力し合い、先輩方や先生からもアドバイスをたくさん頂きながら、頑張っています。 自分の気になる科目を選ぶことができるので、とても楽しく勉強できます。
ダブルスクール制度を取り入れている専門学校は全国でも数える程しかなく、当校にはそれがあるということで入学しました。当校で専門的なことを学びつつ、さらに多くの知識を得ることができるこの制度は魅力的なものであると感じています。
私は、アルバイトや趣味のスポーツをしながら学校が休みの土日や長期休みを利用して進めています。この制度は通信制であるため自分のペースで行え、当校のテストがある時はそちらを優先することができます。関心が少しでもある方はぜひ説明だけでも聞いてみてください。
学士を取得した先輩の声
私は専門学校で看護を学びつつ、新たな分野に触れることや看護の学問を深めることができる ダブルスクール制度はとても魅力的であると思いました。
大学4年目は看護師1年目でもあり、覚えることや学習することが多くあり、働きながら大学で の学習を進めていくことは大変でした。しかし、私は大学での学びを通してコミュニケーション の場面を様々な面から客観的に振り返ることができました。生活背景や価値観の異なる患者様が、どのような想いをされて いるのか考えることに繋がりました。
仕事と大学の勉強の両立は大変ですが、自分自身の内省にも繋がり、少しずつ成長していけるのではないかと感じています。
私は専門学校での学びに加えてダブルスクール制度を利用し、自分の興味のある分野をより多く学び深めて行きたいと思い、このダブルスクールを始めました。
卒業後、看護師1年目として学ぶ事、勉強する事が多いなか、同時に大学の勉強も進行していかなければならず、とても大変でした。しかし、私は卒業論文のテーマを「コミュニケーション」という看護にも関わりの深いものに設定したため、論文を進めながら、話を聞く時や聞く態度など、患者さまと関わる際のポイントを学ぶ機会となり、結果的に大学での学びを仕事で実践でき、実りある1年になったと感じています。
私は当校入学と同時にダブルスクール制度を利用して、通信制大学の学修を並行しました。
大学では主に心理学を履修し、人間理解をより深めつつ、専門学校で学ぶ看護学と結びつけながら「看護」についての視野を広げるような探求をすることができました。
大学四年目は、看護師として就業しながらの学修でした。心理学について知識を深めたことで、生活背景や価値観の異なる患者さまとの信頼関係を構築するための関わりかたや、患者さまの想いの表出のしかたなど、看護師としての考え方を学ぶことができました。
ダブルスクール制度を利用したことで、単位以上に大事なものを取得することができたと感じています。
養護教諭第一種免許・看護学の学士号取得者
両親は大学への進学を望んでいましたが、自分の強い希望で、社会福祉法人の安房医療福祉専門学校に進学しました。当校に合格したのが、自分の人生で、一番の転機だったと思います。
在校時はダブルスクール制度で大学の勉強をしながら看護師の国家資格を取得し、就職後も勉強を続け、昨年、人間総合科学大学の人間科学の学士号と、千葉県の養護教諭第一種免許状を取得しました。
更に、このたび、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構から看護学の学士号も取得しました。
専門学校卒業後2年以内に、2つの学士号を取得したことになります。
人間総合科学大学では、「ストレスマネジメント・プログラム~こころのからだの健康科学~」(120時間)を修了し、社会福祉主事の資格も取得しました。論文は、「超高齢社会と地域保健の関連について」をテーマにしました。自分の暮らす館山を具体的に考え、仕事でも関わっているので、高齢者の方が生きやすい社会をどう作っていくか、という研究です。
在学中はインターネットでスムーズに通信教育を受けていましたが、養護教諭養成コースに変更してからは、4日間の病院実習と4週間の教育実習がありました。スクーリングでは担当教官の熱意ある指導がとてもよかったです。文献研究のほか市内の認知症カフェなどでフィールドワークも行ってまとめあげました。
今は、論文を書いたこともあり、高齢者施設で看護師としての経験を積みたいと思っています。
在学中、ダブルスクールのことで、先生が相談に乗ってくださったことや、引っ張っていただいたこと、一緒にやってくれる友人の存在が大きかったです。